早稲田大学 理工学術院 電気・情報生命工学科/同専攻
   和佐研究グループ(システム制御研究)

電生 システム制御関連科目 (シラバス検索) (学部/研究科要項

2年秋学期    回路理論B   
2年秋学期    システム解析(和佐)
3年春学期    最適化の理論と応用(和佐)
3年春学期    制御工学(渡邊亮教授)
院春学期    モデリングと制御(渡邊亮教授)
院秋学期    制御系設計論(和佐)
   システム制御周辺の科目は右図の通り
(和佐の恣意的選択.学科/専攻の総意ではない)

For Prospective Students

システム制御分野は森羅万象を抽象化した数理モデルという科学的道具を用いて,数理工学として理論体系化される俯瞰的学問です. 世界に先駆けて研究分野を切り開くためには電生開講の基礎・専門科目を幅広く履修し,様々な知識の涵養と学問的興味をもつことが不可欠です. 和佐は研究を成功に導く旺盛な向学心(好奇心・探究心・向上心)を持ち続け,健全な多事争論ができる人物を求めています.

電生学部3年配属希望者

   配属直前のオープンハウスで必ず訪問して,自分の五感で最新情報を把握せよ.
   上記システム制御関連科目は配属前の単位修得を強く望む.未履修者は配属後に修得せよ.

大学院研究指導希望者 (大学院入試情報過去の入試問題

   必ず事前(願書出願前)に和佐に連絡・面談すること.

博士研究員配属希望者

   いつでも和佐にご連絡ください.相談も歓迎です.アポイントメント情報はこちら

Typical Annual Events

学内(大学暦

4月初旬    大学院4月入学生配属
6月    EWE研究室対抗ボーリング大会
7月    学部4年生卒業研究中間発表会,修士特別演習A
8月    オープンキャンパス,夏ゼミ合宿(予定)
9月    学部3年生向けオープンハウス・配属
9月中旬    大学院学位授与式・大学院9月入学生配属
10月    EWE研究室対抗ソフトボール大会
11月    修士特別演習B
2月上旬    学部4年生卒業研究最終発表会,修士2年生修士論文審査会
3月下旬    学部卒業式・大学院学位授与式,研究室謝恩会

Acamedic Links in Systems and Control

IEEE-CSS Forum, IEEE-CSS PaperPlaza, IFAC PaperPlaza, PaperCept


 
Copyright (c) Yasuaki WASA | All Rights Reserved.